医薬翻訳者の洋書キッチン/ The Book Kitchen

翻訳者による洋書レビュー / Book review by a medical translator

The High Mountains of Portugal by Yann Martel

 

f:id:AKIRAunderthetree:20180826171533j:plain

 

日本語

 

こんにちは、日差しを避ける Aki です。

 

昨日に引き続き Yann Martel の本を紹介します。"The High Mountains of Portugal" です。

 

この本は邦訳はされていません。癖のある本のため、もしかしたら今後もされないかもしれません、表紙は相変わらず可愛らしいのですが。

自分は知人にこの本を紹介され、こちらを先に読んだ後、その後に "Life of Pi" を読みました。

 

前作と同様、物語の背景には宗教がからんできます。ただ、宗教知識は特に必要ありません。

 

3つの章からなり、それぞれが短編のように独立していますが、大きなつながりがあります。

 

話全体としてのキーワードはチンパンジーでしょうか。

 

YouTube で著者の講演動画を見たのですが、この本を書くにあたっては彼のインドでの経験が元になっているそうです。これは "Life of Pi" でも同じですね。

 

2作とも動物が出てきます。著者が経験した、インドでの「ゾウ」へ対する扱われ方が影響しているそうです。

 

アメリAmazon での評価は、高評価、低評価で分かれています。やはり、というべきかもしれません。

 

ちなみに Aki は今後、この人の新作が出たら迷わず買うことになるでしょう。

 

 
The High Mountains of Portugal

The High Mountains of Portugal

 

 

English

 

Hi, it's Aki, running away from sunshine.

 

Today I introduce probably a little controversial book "The high mountains of Portugal" by Yann Martel.

 

Yann Martel again!. I borrowed this book from an acquaintance of mine, then I read "Life of Pi" that I reviewed yesterday.

 

"The high mountains of Portugal" consists of 3 stories, which are, as a whole, connected.

 

I watched YouTube to grab some ideas behind his work. 

In "Life of Pi" and "The high mountains of Portugal", you notice that animals appear in his books.

In the video, he mentioned his experience in India where he learned how an elephant was considered as a sacred animal.

 

A chimapanzee is the keyward in this book.

 

You guys might find this book weired, strange, or too much original. 

 

Well, at leat, worth a try".

 

Bye-Cha!

 

 

Life of Pi by Yann Martel

f:id:AKIRAunderthetree:20180826170423j:plain

 

日本語

 

こんにちは、ミートパイが食べたい Aki です。

 

今日は Life of Pi、邦題「パイの物語」を紹介します。

映画化もされていて、映像のクオリティが高いらしいです。

 

ざっくりまとめると、「漂流記」です。

 

多くの日本人にとっては物語の前半部分は退屈に感じるかもしれません。

 

前半は少年パイの生い立ちや宗教観が書かれています。映画は見ていませんが、恐らくカットされているのでは。物語後半にはほぼ影響がないので、興味のない人は流し読みでも大丈夫かもしれません。

 

自分は無神論者ですが、宗教の話は好きなので面白く読めました。

宗教に馴染みがないと話が入っていかないと思います。

 

日本人には退屈というより、「分からない」話かもしれません。

まぁ結局、それが退屈につながるですが。

 

後半!

 

面白いです。

 

海に関する小説だと、"The Old Man and the Sea" (老人と海)しか読んだかことはないですが、面白いですね。舞台が海の上というのが独特な緊張感をもたらしてくれます。

 

しかも今回は動物付きです、猛獣。

 

物語がどうやって進んでいくのか、ぜひ読んでみてください。

 

 

Life Of Pi

Life Of Pi

 

 

 

パイの物語(上) (竹書房文庫)

パイの物語(上) (竹書房文庫)

 

 

 

パイの物語(下) (竹書房文庫)

パイの物語(下) (竹書房文庫)

 

 

 English

 

Hi, it's Aki. I really miss this beef pot pie.

 

f:id:AKIRAunderthetree:20180823130717p:plain

 

I used to eat this everyday as a college student in Oklahoma.

 

By the way, today I reveiw "Life of Pi" by Yann Marte.

Yes, that Pi, not that Pie.

 

Not only a fun adventure at sea, but also....

 

To be honest, the first part of story might be a little dull and difficult to get through.

It just depends on who read this book. I enjoyed it.

 

Anyway, the story then goes like this: a teenage boy Pi drifts across the Pacific Ocean in a lifeboat

 

....with a Bengal tiger.

 

 

How can he survive 227 days in the Pacific Ocean?

Not only a fealful adventure at sea, but also a jouney of faith.

 

You can enjoy this beautiful story with DVD as well.

 

Bye-Cha!

 

 

 

 

 

 

Digital Gold by Nathaniel Popper

f:id:AKIRAunderthetree:20180826170547j:plain

 

日本語

 

こんにちは、お盆で実家に帰っても本を読んでいた Aki です。

 

今日ご紹介する本は、"Digital Gold"、邦訳では「デジタル・ゴールド」です。

 

ビットコインって聞いたことはありますか?この本は、ビットコインの誕生から現在までの歴史を綴っています。

章が細かく分かれており、ぐいぐいと読ませる本です。

 

Aki はビットコインに関して完全に無知だったため、日本が話の中に頻繁に出てきたのは意外でした。そもそもビットコインは、サトシ・ナカモトという正体不明の人物が作り出したものです。

名前は聞いたことはありましたが、本の序盤では彼(彼ら?)がある意味主人公みたいなところがあり、何か人間味が感じられ面白く読めました。

 

ビットコインに少しでもかじっている人が読むと、かなり面白い本だと思います。

 

全く知らない人?

 

自分は途中で YouTube 見ました。Bitcoin て検索!

少し中身のことが分かり、面白く読めました。

 

ビットコインに関わる人間模様を中心に描いた読み物といったところです。

 

 

Digital Gold: The Untold Story of Bitcoin

Digital Gold: The Untold Story of Bitcoin

 

 

 

デジタル・ゴールド──ビットコイン、その知られざる物語

デジタル・ゴールド──ビットコイン、その知られざる物語

 

 

 

 

English

 

Hi, it's Aki, coming back from long break.

 

Today I review "Digital Gold" written by Nathaniel Popper.

 

Have you ever heard of Bitcoin?

"Digital Gold" is a book about Bitcoin, but this book focuses more on humans rather than the new currency itself.

 

Although I didn't have any  knowledge about Bitcoin, I sensed and smelled something sweet in this book title, Gold.

 

Word of Warning: You guys cannot make any money by reading this book!

 

Yes, I know you guys are not expecting such a thing.

I just wanted to make double sure what this book is all about.

 

 

I'm sure those who know Bitcoin are able to enjoy this book. This well written inside story really attracts you. 

 

Those who are not familiar with Bitcoin

Not to worry....

 

You can just read it and have a fun. 

 

or

 

You watch YouTube to get some knowledge about Bitcoin, then....

You can just read it and have a fun.

 

Bye-Cha!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Elon Musk by Ashlee Vance

f:id:AKIRAunderthetree:20180826170825j:plain

 

日本語

 

こんにちは、寝つきが悪い Aki です。

 

今日紹介する本は、"Elon Musk" です。邦題は、「イーロン・マスク 未来を創る男」です。

 

Aki の印象では、日本ではスティーブ・ジョブズマーク・ザッカーバーグに比べて知名度が高くないような気がします。

彼の生み出す製品に日本人があまり関わりがないのが理由と思われます。

 

知らない人のために紹介しておくと、「電気自動車作って、ロケット作って、火星に移住を企てている人」です。ちなみに、車とロケット両方の会社2つ同時進行です。それと、経営だけに徹するのではく、バリバリ現場で働いています。それぞれの業界で、トップクラスの専門知識持ってる人間と対等に議論します。

 

Aki は自伝は普段あまり読みません。福翁自伝が大好きで何回も読んでいます(気に入っている箇所だけ)。

 

Aki は読書中に付箋をつけることはありませんが、この本にはいくつかついています。

1箇所のみ要約して紹介します。

 

専門知識をつけるためには、教科書を読むこと

ゲームは好きだけど、世の中のためになる仕事を考えていた

 

勢いで2つ紹介してしまいました。

 

 

Elon Musk: How the Billionaire CEO of SpaceX and Tesla is Shaping our Future

Elon Musk: How the Billionaire CEO of SpaceX and Tesla is Shaping our Future

 

 

 

イーロン・マスク 未来を創る男

イーロン・マスク 未来を創る男

 

 

 

English

 

Hi, it's sleepless Aki.

 

Today I review "Elon Musk" written by Ashlee Vance.

 

I suppose I don't have to introduce him to endlish speakers like you guys.

Yes, he makes a car and a rocket, and then goes to Mars.

 

As the titile suggests, this is a biography of Elon Musk.

 

The reason I took this book is that I wanted to know how he gained those knowledge required for running (not just running, but also working as a sort of engineer) both Tesla and SpaceX.

 

Here is a quote:

Musk had spent months studying the aerospace industry and the physics behind it. From Cantrell and others, he'd borrowd Rocket Propulsion Elements, Fundamentals of Astrodynamics, and Aerothermodynamics of Gas Turbine and Rocket Propulsion, along with several more seminal texts.

 

For those who want to have a look what those books like (I know nobody wants that, though), see below links.

 

 

Bye-Cha!

 

 

Rocket Propulsion Elements

Rocket Propulsion Elements

 

 

 

Fundamentals of Astrodynamics (Dover Books on Aeronautical Engineering)

Fundamentals of Astrodynamics (Dover Books on Aeronautical Engineering)

  • 作者: Roger R. Bate,Donald D. Mueller,Jerry E. White
  • 出版社/メーカー: Dover Publications
  • 発売日: 1971/06/01
  • メディア: ペーパーバック
  • 購入: 1人 クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

Aerothermodynamics of Gas Turbine and Rocket Propulsion (AIAA Education Series)

Aerothermodynamics of Gas Turbine and Rocket Propulsion (AIAA Education Series)

 

 

 

The Book Thief by Markus Zusak

f:id:AKIRAunderthetree:20180826171003j:plain

 

日本語

 

こんにちは、雷で窓がぶるぶるしてます、Aki です。

 

1回目の書評は、"The Book Thief" 、邦訳では「本泥棒」です。

1、2年程前に読んだのですが、好きな本なので紹介します。

 

ナチス政権下」の話です。

字が読めない女の子(読めるように勉強していきます)が主人公です。

 

Aki は、重い小説が苦手です(物理的な重さではなく)。ドラマや映画でも初めから終わりまで何事もなく、心をざわつかせるものがないものが理想です(一般ウケはしなさそうですが)。

 

道尾秀介さんの小説いいですよね、凄いですよね。でも重い話も多いですよね(以前、よく読んでいました)。

Aki は心の平穏を取り戻すため、ワンピースやキングダムなどの漫画を手元に用意していました。

 

"The Book Thief" が好きな理由、それは、重くなりがちなストーリーを軽やかな読ませる仕掛けがしてあるからです。

 

そう、語り手が「死神」なのです

死神は人間に感情移入しません。人間にとっての悲劇は、死神にとっては喜劇にも見えるのかもしれません。

 

女の子は文字を覚えていきます。本に出会います。小さな冒険をするかもしれません。大切な人にも出会います。悲しい出来事もあるかもしれません。

 

死神が紡ぐストーリー、それが "The Book Thief" です。

 

あ、映画もあります、ちなみに。

 

 

 

 

 

The Book Thief: Includes special chapter from BRIDGE OF CLAY

The Book Thief: Includes special chapter from BRIDGE OF CLAY

 

 

 

本泥棒

本泥棒

 

 

 

English

 

Hi, it's Aki. Wow!, what a terrible thunder outside....

 

Here is my first book review: "The Book Thief"

 

I read this book 1, 2 years ago. Still, I really like this book, so let me introduce this one as my first book review.

 

This is a story of a girl, not literate in the beginning, in Germany before and during the WWII.

 

I usualy need much energy when I read a sad, tragic, or depressed story. So, I always have comic books like "One Piece, Naruto, etc." so that I can fix my mood after reading sorrowful stories.

 

I didn't expect that "Death" who narrates this story saves my mood. Because "Death" doesn't have heart like humans, this narrator gives even some humor in this story.

 

Just read and see how this girl experiences her life. 

 

You can also watch DVD, by the way.

 

 

Bye-Cha!

 

 

自己紹介 / Introduction

f:id:AKIRAunderthetree:20180826165512j:plain

 

日本語

 

はじめまして、外では雷めちゃくちゃ鳴っています、Aki です。

 

日本語から英語に翻訳する、日英翻訳者です。

一般的によく知られている、本の翻訳ではなく、医薬関係の論文、報告書などを翻訳しています。

 

趣味半分、英語力向上半分の目的で普段から洋書を読んでいます。

特に好きな作家さんは Jeffery Deaver です。

 

今では日本語書籍を読む機会はほとんどありませんが、京極夏彦さんが好きです。

 

好きな言葉は、京極堂の「この世に面白くない本はない」、「この世には、不思議なことなど何もないのだよ」です。

 

読書記録が主になりますが、よろしくお願いします。

 

 

English

 

Hi, I'm Aki, living in Tokyo, Japan.

 

I'm a medical translator (Japanese to English).

I read a book written in English a lot (fiction, non-fiction) for my hobby and to improve my English.

 

I especially like the best selling author Jeffery Deaver.

 

Let me share my favorite quotes from my favorite Japanese author Natsuhiko Kyogoku:

"There aren't any books that are not interesting."

"There aren't any mysteries in this world."